2022年2月

助手席での罰則とマナーご存知ですか?

運転手の隣に位置する助手席。

助手席は気軽に乗っていられると思いきや、してはいけないことやマナーがあります。

 

今回は押さえておきたい助手席での罰則やマナーを解説します!

 

・同乗者の義務と罰則とは?

 助手席に座っている人の行動によって交通違反になることもあります。

同乗者の義務と罰則について今一度確認しておきましょう。

 

・シートベルト着用

道路交通法に「座席ベルト装着義務違反」というものがあります。

運転手だけでなく助手席、後部座席もシートベルトの着用が義務付けられています。

 当然ですがシートベルトの着用は必須です。

これを怠ると運転手に対して違反切符が切られ、違反点数が1点加算されてしまいます。

 

・ダッシュボードへ足を乗せる

 助手席に座った人がダッシュボードに足を乗せてしまうと、助手席側のドアミラーが見えにくくなり視界を遮ってしまう可能性が。

 これは「安全運転義務違反」になる場合があり罰則として反則金9000円が科せられます。

 

・サンシェードを付けて走行する

 運転席、助手席の窓にサンシェードを付けて走行することも道路交通法違反となります。

 窓ガラスにサンシェードやカーテンを装着すると「運転の視界を妨げる」と判断されるため禁止されています。

 道路交通法第55条第2項では「乗車積載方法違反」として違反点数1点、反則金が6000円科せられます。

 

・助手席でのマナー

 最低限身に着けておきたい助手席のマナーを紹介します。

より良いドライブにするためにも心得ておきましょう!

 

・楽しい話題を提供する

 運転手がリラックスして運転に集中できるような雰囲気づくりを心がけましょう。

 楽しい話題を提供したり、行き先までの下調べをしておいて情報提供したりと目的地までのドライブが楽しいものになるような話題を提供できると良いですね。

 

・ドリンク・カーナビを操作する

 運転手が安全に運転できるようにサポートしてあげましょう。

 

運転手にドリンクを差し出したり、眠気覚ましにガムなどを準備しておくと喜ばれるでしょう。ほかにもカーナビでの目的地の設定や進路変更、指示を積極的に行いましょう。

 今回は同乗者が助手席に乗る際の罰則やマナーについて紹介しました。

助手席に乗るときはマナーを守り、運転手がより良い安全な運転が出来るようにサポートしていきたいですね!

【県自卒業生からのコメント】

助手席の人の違反行為によって運転手に違反切符が取られてしまうと、罪悪感が大きくなってしまいそうです。

運転手だけでなく、車に乗る全員が違反行為を行わないように注意し合えると良いですね。

 

2022.02.26

ヘッドレストって何?正しい使い方をおさらい!

自動車の背もたれの上部には、頭を支えるためのヘッドレストが必ず付いています。

高さや調節のつまみをいじれば、簡単に外れてしまうことから、邪魔だと言って外して使用する方も中にはいるとか。

 

■ヘッドレストの役割とは?

ヘッドレストとは、前述した通り「頭部を支える」役割を持っています。自動車事故などで衝突した際や、急ブレーキをかけると進行方向とは逆の方向に身体が引っ張られます。

頭部は重く、それを支える首にも大きな負担がかかります。この時に、首を支えてくれるのがヘッドレストなのです。

 

■実は違法!外してはならないヘッドレスト

ヘッドレストを外した状態で追突事故などに遭うと『むち打ち症』などになり、最悪後遺症が残ってしまうこともあります。

ヘッドレストを外した状態での走行は違法ですし、場合によっては懲役刑が課せられることも。また車検も通りませんので、きちんと装着してくださいね。

 

■正しい使用方法は・・・?

教習所などで学んだと思いますがここでおさらい!

ポイントは『高さ』。ヘッドレストに頭を預けた時にただ頭を置くだけでなく、きちんと頭を支えるよう高さ調節を行って下さい。

 

いかがでしたか?

 

「ちょっと面倒・・・」。そう思う方もいらっしゃるかもしれませんが、こうした小さな確認が大きな事故の際に威力を発揮してくれるのも事実。

自家用車に乗った際に確認してみてくださいね!

【県自卒業生からのコメント】

ヘッドレストが事故の衝撃の負担を少なくする役割も果たしている事に驚きました。

また、自分の家の車は外してはいませんが、外した状態での走行が違法になる事も初めて知りました。

身の回りの確認を怠らず、車での安全な走行を心がけていきたいです。

2022.02.21

バレンタインデー

明日2/14はバレンタインデーですね(*^-^*)

県自では、毎年教習生にささやかなプレゼントとして、チョコを無料で配布しています!

まん延防止措置等重点措置期間中ですので、あまり派手なイベントはできませんが、せめても頑張っている皆さんを応援できればとの思いでプレゼントします。

今日と、明日の二日間無料配布しているので、是非貰ってくださいね(*^_^*)

2022.02.13

車のフロアマットの清掃方法

皆さんは車のフロアマットを定期的に掃除していますか?

フロアマットは構造上、汚れが奥に入り込むようになっているため、表面の汚れが目立ちにくく掃除を疎かにしがちな箇所です。

しかし、食べこぼしや泥などを放置しておくと菌やダニが繁殖する原因に。

まだ1度も洗った事が無い!という方も、今日からフロアマットの清掃を始めてみませんか?

■フロアマットの洗い方

清掃の前に準備しておきたいものは下記の通りです。

・食器用中性洗剤

・掃除機

・洗車ブラシ

それでは早速清掃方法をみていきましょう!

 

・天日干しで乾燥させる

フロアマットを清掃するときは晴れた日に行いましょう。

まず、天日干しでマットをしっかりと乾燥させます。紫外線を当てることで、ダニや細菌を死滅させることができます。

 

・溜まった砂やホコリをかきだす

次に奥に入り込んでしまった砂やホコリを外にかき出しましょう。

布団たたきなどを使うとしっかりホコリが落ちますよ。

掃除機をかける前にゴミを外に出しておくことでより綺麗に吸い取ることができます。

 

・掃除機やブラシでホコリを取り除く

掃除機やブラシで残っている汚れを吸い取りましょう。

掃除機で取り除くことでマットが目に見えて綺麗になります。

 

・中性洗剤とブラシで洗い流す

ここまででもマットは綺麗になりますが、徹底的に清掃する場合は洗剤を使って頑固な汚れを撃退させましょう!

泥やゴミを綺麗に落としたら、食器用中性洗剤をブラシで泡立ててゴシゴシとこすり洗いを。

奥に潜んでいる汚れを掻き出すイメージで行いましょう。

最後に水で洗い流したら、もう1度天日干しで乾燥を。

湿気が残っていると、雑菌や悪臭の原因となる為、まんべんなく太陽の光を当ててしっかりと乾かしてくださいね。

 

■ガソリンスタンドでも洗うことができる

洗いたいけど手洗いは面倒くさい、時間がない!というからもいますよね。

ガソリンスタンドでは、簡単にフロアマットを清掃することができます!

設置されている洗浄機にお金を入れて、マットを投入するだけで自動で清掃してくれます。

洗浄と乾燥、どちらも行えるのでとても便利ですが、生乾きの場合があるため注意が必要です。

 

今回はフロアマットの清掃方法を紹介しました。

つい怠り狩りなマットの清掃ですが、1~2ヶ月に1度は定期的な清掃を。

時間が無い!という方は洗浄機を活用して清潔な車内を保ちましょう!

 

【県自卒業生からのコメント】

フロアマットについて気にしたことがありませんでした。

結構汚れが溜まっていそうなので、近々掃除を行いたいと思います。

また、定期的な掃除を心がけたいと思います。

2022.02.10

キャッシュレス決済!

みなさんこんにちは!営業佐藤です。

最近寒暖差の差が激しいですね!

学校の近くの桜の木が、少しずつ変化してきてます…

 

「あぁ春が近づいてきてるなぁ」

と実感します。

 

今回は今更?と思われるかもしれませんが当校でのキャッシュレス決済に関してのお知らせになります(‘ω’)

 

消費税率が10%になりもうすでに一か月ほど経ちましたが、色々なお店でキャッシュレスで支払いをすると還元をするといったポスターをよく見るようになりましたね!

当校でもキャッシュレス決済を行うと5%還元で行っております。

 

ただし注意点が!

対応しているカードが「VISA」「Mastercard」のみとなっておりますのでお支払いの際はご注意ください !

詳しくは当校フリーダイヤル0120-154-828までお気軽にお電話ください。

 

以上お知らせでした!!

2022.02.03