2021年12月

洗車機で傷がつきにくい洗い方は?

洗車機で傷がつきにくい洗い方は?

 

手軽に利用できるセルフ洗車機。

「セルフ洗車機で洗うと車が傷つくかも…」という声も聞かれますが、洗車機を使う場合でも、車が傷つきにくい洗い方があるといいます。

 

そのコツは洗車機に入れる前と後の処理にあるそうです。

 

  • 洗車機に入れる前に、砂や泥などを落とす

洗車の技能や知識を認定する「洗車ソムリエ」の検定を行う『日本洗車ソムリエ協会』によると、

「最近の洗車機のブラシは車を傷つけにくい材質になっており、洗車機のブラシそのものによって目に見える傷が発生するケースはほとんどありません。」とのこと。

 

とはいえ、ボディに砂や泥などが付いたままの状態だと、それらにブラシが当たって傷がついてしまう可能性があるそうなので、事前に水をしっかりかけて砂や泥を落としておくと、傷の予防ができるそうです。

 

  • 洗った後、水滴を拭くときは柔らかいタオルで拭く

洗った後は車についた水滴の跡が残らないようにタオルで拭くことがありますが、その場合も車を傷つけないためのコツがあるそうです。

 

日本洗車ソムリエ協会によると、

「カピカピに乾いて固くなったタオルで拭くと車に細かい傷をつけてしまう恐れがあります。おすすめはマイクロファイバーの、毛の長さが3mmから5mm程度のタオルです。

また、タオルを同じ方向に拭くと洗い落とせなかった砂がボディをこすりつける可能性が少なくなります。」とのこと。

 

ちょっとしたコツで、愛車をいつまでもキレイに乗り続けてくださいね。

【県自卒業生からのコメント】

私は、洗車機を通した後に何も考えずに拭き上げていました。

今後は、上のような洗車機利用時に気を付けることを心がけていきたいです。

 

 

2021.12.30

免許取得後に気を付けたい、「うっかり失効」とは?

皆さんが免許を取得された後、数年後に必ずやってくるのが免許の更新です。

免許の更新前に「免許更新のお知らせ」のハガキが届き、ハガキに記載されている更新期間内に更新手続きを行う必要があります。

しかし、「ハガキが届いているのに気づかなかった」「忙しくて忘れてしまった」など、様々な理由で更新期間を過ぎてしまった場合、どうなるのかご存じですか?

その場合の手続き方法についてご紹介します。

 

■免許の有効期限、過ぎて大丈夫?

運転免許の有効期限が過ぎてしまっても6ヶ月以内であれば正式な執行にはならずに、所定の講習を受ける事で学科試験を技能試験が免除されて適性検査さえ受講すれば運転免許証は交付されます。ただし、再度交付を受けるまでは無免許運転となりますので注意が必要です。

 

■運転免許の有効期限から6ヶ月以内の場合の手続き方法とは?

運転免許の有効期限から6ヶ月以内ですと、「再取得」をしたら運転免許を復活させることが可能です。

 

その場合の必要な持ち物

・運転免許申請書

・失効した運転免許証

・本籍地が記載されている住民票

・運転免許更新通知書

・証明写真(タテ3㎝×ヨコ2.4㎝)

 

基本的な持ち物は上記の通りですが、各都道府県によって多少異なる場合がありますので、ご注意ください。

事前に確認しておくことをおススメします。

もし、皆さんが運転免許を取得されてうっかり失効となってしまった場合は、焦らず気付いたらすぐに手続きをしましょう。

 

【県自卒業生からのコメント】

運転免許更新のハガキが届いとき、最初はなんだろう?という感じでした。

運転免許の有効期限を見ることがそれまでなく、

ハガキを見て次の日の朝、慌てて更新へ行った記憶があります。

私自身も時期を見て必ず手続きを行い、うっかり失効しないように気を付けていきたいです。

2021.12.23

富塚中学校職業体験

ブログアップ遅くなりましたが、、、

11月11日、12日に富塚中学校の職業体験が実施されました。

中学生が、地域の企業に出向いて仕事をする体験です。

今回、5名の中学生が県自に来て、2日間様々な体験をしました。

この写真は、「学科指導員になって、交通ルールを教えてみよう」の場面です。

男子が女子に、信号のルールを教えています。

女子は男子に、歩行者保護のルールを教えてくれました。

この写真は、「受付職員になって、電話対応してみよう」の体験です。

ディスカッションルームの内線を使って、申込み役と受付役で、やり取りしてもらっています。

意外と緊張して、日本語の難しさを感じていました。

次に、ポケットティッシュに入れる、チラシを作ってもらいました。

「選んでもらえる自動車学校の告知チラシを作ってみよう」

作ったポケットティッシュは、富塚中学校のみんなに配布してもらいました。

みんな2日間、元気よく楽しく体験してくれました。

中学生って、大人が思うほど子供じゃないんです。

しっかり考えを持って、考えて自分なりに答えを出して、取り込む力があるんです!

県自にとっても、貴重な体験をさせていただきました。

みんなもこれから夢に向かって頑張ってくださいね!

 

 

2021.12.19

12月15日(水)より年末の交通安全県民運動が始まります。

こんにちは。明日より「2021年末の交通安全県民運動」が始まります。

期間は12月15日~12月31日までとなっています。

毎年、この時期は、人の動きが多くなります。

人が動けば車も動きます。

車が動けば事故も増えます。

しかし、一人一人安全意識を高めることで、事故を減らすことができます。

みなさんも、明るい新年を迎えるために、安全運転に努めましょう!

2021.12.14

本日12/6(月)よりスナックフード無料配布サービス開始!

さあ!始まりました!県自の無料配布サービス♪

今回は『スナックフード』です。

メニューは、

『フライドチキン』3種類

『フライドポテト』2種類

寒くなってきたからこそ、暖かい食べ物を口にして、教習を頑張りましょう!

2021.12.06