MTとATの違いって?

 

これから免許を取ろうかなぁとお考えのそこのあなた!!

MT(マニュアル)AT(オートマチック)で迷っていませんか??

 

「なんか二種類免許あるけどどっち取ればいいの?」

「今どきマニュアルの車乗るときなんてあるの?」

「そもそもどう違うの?」

 

そんな疑問を順を追って私なりにわかりやすくご説明いたします!

 

その1!操作の違い!

MTATの違いを簡単に言うと「自動か手動か」です。

 

まずはペダルの違い!

 

クラッチとは動力伝達装置と言い、エンジンの動力をタイヤに伝えるための装置です!

そのクラッチを使い、エンジンの動力をちょうどよく運転手がタイヤに伝えて運転するのがMT

車が自動で行ってくれるのがATです。

なので、AT車は足元にペダルがアクセルとブレーキの2つのペダルがありますが、MT車は足元にクラッチペダルが増えて3つのペダルがあります。

そしてギア操作の違い!

 

そして、もう一つの違いはギアを運転手が自分で選んで変えるか、車が速度に応じて自動で変えてくれるかという違いがあります。

MT車の場合、走行する速度や道路状況等に応じて運転手自らギアを選び変速します。

AT車の場合、車が自動で変速操作を行います。

 

ざっくり簡潔に説明すると以上のような違いがあります!

 

簡単にですがMTATの違いは説明いたしました。

では実際はどのような時に乗るのでしょうか?

MT車はトラックやバス、スポーツカーなど少し特別な車に多いです!

しかし!普段よく目にする車に関してはAT車が大半です。

 

その2!教習での違い!

それでは実際教習ではどのような違いが出てくるのでしょうか?

 

まず大前提として、

MT=普通自動車免許  AT=普通自動車免許AT限定

という免許に別れます。

MTであれば両方運転できますが、ATだとAT車のみとなります。

 

技能教習の時限数ですが、

MT:34時限。

AT:31限となります。

MTの方が操作が複雑なため時限数が多くなります。料金の差額もこの三時限分高くなっています。

 

どうでしょうか?大きく言うとこのような違いがあります!

悩んでいる方は、是非相談してください!

【県自卒業生からのコメント】

免許の取得は正直難しく大変だと思っていましたが、県自の先生の教え方がわかりやすく無事卒業することが出来ました。

ATでもMTでも皆さん免許取得に向けて精進していきましょう。