静岡県自動車学校浜松校では、
新型コロナウイルスへの感染防止対策を実施しております。
【当校での感染防止対策】
①職員の体調管理(検温・手洗い・うがいなど)
②教習車等の消毒(ハンドル・シフトレバー・ドアノブなど)
③技能教習時の教習車の窓を開けての技能教習
④技能教習開始時の消毒スプレーの徹底
⑤学科教室等での座席間隔保持と飛沫防止アクリルボードの設置
⑥学科教室等の定期的な換気と消毒
⑦館内数か所への消毒スプレーと空気清浄機の設置
【在校生の皆様・ご来校のお客様へのお願い】
①自主的な検温やマスク着用(来館中は着用義務)をお願いします。
②感染の疑いがある方の入館はご遠慮ください。
③お申込み時に「質問票」への回答をご協力ください。
④「質問票」の回答結果により、該当者は入校保留とさせていただく場合がございます。※質問票の内容は下記をご覧ください。
⑤入校日1週間前より、「健康観察表」の記入をお願いしています。
⑥県外へ出られた方は、1週間以上の期間を空けてからの来校をお守りください。
【3/11告知(最新情報)※マスク着用についてのご案内】

【1/21告知※まん延防止等重点措置が発令されました】
1/21~2/20までの期間、「まん延防止等重点措置」が適用されます。教習生の皆様におかれましては、今まで以上の体調管理と、感染予防対策に努めていただくようお願い致します。今後ご入校されるお客様には、入校手続きの際に様々な質問事項や体調管理の徹底などご協力をいただくことが続いていきますが、ご理解の程、宜しくお願い申し上げます。
【10/1告知 ※緊急事態宣言が解除されました】
本日より緊急事態宣言が解除され、飲食店等によるアルコールの提供や通常営業等が再開します。しかし、ワクチン接種率が増加したとはいえ、ブレークスルー感染や変異型ウイルスのリスクに注意しながらの生活が続いていくと考えられます。第6波の感染爆発を引き起こさない為にも、一人一人の意識と予防が最も大切ですね。静岡県自動車学校でも、今まで通り感染予防対策は継続して参ります。今後ご入校をお考えのお客様には、入校手続きの際に様々な質問事項や体調管理の徹底などご協力をいただくことが続いていきますが、ご理解の程、宜しくお願い申し上げます。
【5/19告知 ※入校手続きや入校日に関するお願い】
5月末まで緊急事態宣言が発令されております。静岡県内でも、警戒レベルを「レベル5(特別警戒)」に、感染状況を「レベル3」に引き上げられました。その中でも、今まで継続してきた感染予防対策をさらに重点的に実施して、教習生の皆様の安全を最大限確保できるよう努めて参ります。夏休みに向けて大学生等の皆様におかれては、浜松市に帰省されて免許取得をお考えの方もおられると思います。また、近日中にご入校をお考えの場合も、緊急事態宣言やまん延防止等重点措置が発令されている都道府県へ移動された方は、ご来校までに1週間以上は間隔を空けて頂くようお願い申し上げます。
〈県外からの帰省される方〉
原則、帰省から入校日まで1週間空けていただきます。
例 ・帰 省 日:8月5日・入校可能日:8月12日以降
〈県外から帰省後、1週間空けての入校では卒業予定日が夏休み期間に間に合わない方〉
本申込時に、代理手続きにご来校いただくご家族に「簡易PCRキット」をお渡しします。
帰省後、ご自宅で検査をしていただき、陰性が証明できましたら即日入校が可能です。
仮申込時にご相談ください。
【1/15告知】
現在、11都道府県に緊急事態宣言が発令されております。静岡県内でも、新規感染者1日あたり100名を超えた日もあり、非常に不安な状況が続いております。昨年に発令された緊急事態宣言とは、規制や宣言内容の違いがあるとはいえ、自動車学校としても教習生の皆様と職員の健康を第一に営業する義務があります。改めて、皆様へのお願いをまとめましたので、下記の内容についてご確認ください。
〈教習生の方〉
①マスク着用義務
②検温のご協力
③こまめな手洗いうがい
④こまめな手の消毒
⑤ソーシャルディスタンスの確保
⑥休憩中や食事中の会話の配慮
⑦県外へ出られた方は、最低1週間の期間を空けての教習再開
〈新規申込みの方〉
①来校時のマスク着用など、お手続き時のご配慮
②県外から帰省されてご入校される方は、帰省から最低1週間を空けてからのご入校
③入校日1週間前からの健康観察(健康観察表の記入をご協力いただきます。)
④申込みの際の「質問票」へのご記入
以上の、項目について、ご協力・ご理解のほどお願い申し上げます。館内や教習中の感染対策を十分に行っております。ご利用いただくお客様に安心して通っていただけるよう努めて参りますので、宜しくお願い申し上げます。
【5/23告知】
近日中に、首都圏を含めた緊急事態宣言発令中の地域においても、解除の見通しが報道されています。しかし、解除された地域であっても新型コロナウイルスが終息したわけでもなく、正式な治療薬が発表されたわけでもありません。更に、医療従事者の皆様においては、患者様と日々向き合いご尽力されていることと思われます。そのような状況の中、運転免許取得希望者様へ教習を実施している私たちにも、今できる最善の対策の実施を全力で行う義務があると感じています。下記にて紹介いたしますのでご覧ください。
【5/7告知】
本日5月7日(木)より営業再開しております。5月5日(火)に静岡県知事より発表されました実施方針案に基づき、細心の注意を払い可能な限りの対策を講じながら、営業してまいります。ご来校のお客様・教習生の皆様・講習等でお越しのお客様につきましても、自己管理に努めていただくようお願い申し上げます。まだ新型コロナウイルスの脅威が消滅したわけではありませんので、教習生の皆様からの「自主的キャンセル・スケジュール変更」を随時受け付けております。ご希望・ご相談においては、ご連絡ください。宜しくお願い致します。
【4/23告知】
本日4月23日(木)静岡県の川勝知事より県内の様々な職種に休業要請の発表がありました。実施方針案では、4月25日(土)~5月6日(水)までと報道されています。県自では、教習生の皆様からの「自主的キャンセル・スケジュール変更」を受け付けておりますので、お問合せ等ございましたら、ご遠慮なくご連絡ください。まずは、不要不急の外出を避け、一日でも早く安全安心な日々を迎えることができるよう、頑張っていきましょう!
【4/21告知】
教習生の皆様、ご体調はいかがでしょうか。新型コロナウイルスの感染拡大が終息を見せないなか、普段通りの生活ができず大きな不安を抱えていることと思います。県自としても、教習生の皆様の安全と健康を守るために、様々な対策を講じてまいりましたが、ついに休校措置という手段を選ぶこととなりました。なお、休校期間に入るまでの数日間、感染防止と皆様の健康維持のために、最善の注意を払いながら業務を実施してまいります。教習生の皆様におきましても、だるさ・発熱・咳・悪寒・呼吸異常・味覚異常等の体調不良が生じた場合は、無理せず教習をお休みしてください。また、教習を受ける際には、校内にて、こまめなアルコール消毒、手洗いうがい、ソーシャルディスタンシング(2m間隔)など、お一人お一人の意識にて「うつらない・うつさない」を目標に、全員で感染防止に努めましょう。
【4/19告知】
教習生の皆様と職員の安全と健康を確保するために休校させていただくことになりました。
令和2年4月27日(月)~5月6日(水)までの期間とさせていただきます。
ご不便ご迷惑をおかけすることとなりますが、ご理解とご協力のほどお願い申し上げます。
詳しくは、休校に関するご案内、をHPの「休校の告知」ページをご覧ください。
【4/17告知】
新型コロナウイルス感染症の拡大を受け、4月16日緊急事態宣言が全都道府県を対象に発令されました。
今後の対応についても行政等の指示に従い、営業時間の短縮や休業をする場合があります。
決定後速やかに教習中のお客様及び入校予定のお客様へのご連絡、ホームページ上での告知を行いますので、ご確認ください。
お客様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解の程よろしくお願い申し上げます。
免許取得をお急ぎでないお客様、しばらくのご来校を控えたいお客様のキャンセル、予約変更等に関しましては、柔軟に対応させていただきますので、ご希望のお客様はご連絡ください。